2021年8月6日金曜日

2021年8月6日の活動

栽培:草取り、水くれ、トマト、ナス、キュウリの収穫
調理:ナスとキュウリの塩もみ トマトの試食
ものづくり:プラスチック板の加工
ロボコン:操縦ロボット、自立ロボットの構想と工作
学習発表会準備:PPTの調整
コンピュータ:Doga Scratchの作品作り

ロボコンのエコスイッチ見本が90%でき上りました。1×4材の上の幅50ミリの板を軽い力で押すと、今回はテスターの導通ブザーが鳴り続ける仕組みを作りました。
ロボコン班の皆さんはこのエコスイッチを押して方向転換する自立ロボットを作りましょう。

夏休み前半の最後の活動です。
次回は8月21日土曜日
安全と健康に気を付けてお過ごしください。
顧問はこのブログでおすすめサイト等つぶやきたいと思います。

ブログ;桔梗・機巧(ききょう・からくり) を立ち上げました。

ご無沙汰しております。 https://kikyo51.blogspot.com/ を立ち上げました。 筆者の"ものづくり"関連の情報を載せていきたいと思います。 しばらくは ロボコン;自律ロボット についての製作記を書きます。 試行錯誤の記録になるかと思いま...